【NEW】おもしろ仏像講座(全5回)
仏像のお話しを分かりやすく解説!
レッスン内容 |
『道ばたに佇むかわいいお地蔵さんは、どうして赤い よだれ掛けをしているのか?』 『阿弥陀様の頭は、どうしてあの髪型なのか?』 『観音様は、どうして蓮の華を持っているのか?』など― 今さら聞けない素朴な疑問を読み解いていきます。 ちょっとした予備知識が、今後仏像と接するときに、 新たな発見と感動が生まれ、さらに鑑賞力もアップしますよ! |
---|---|
開催曜日 |
①1回目 3月22日(月)『仏像のココを見る』 ②2回目 4月12日(月)『鑑賞力アップ』 ③3回目 4月26日(月)『ぜひ見ておきたい仏像ベスト10!』 ④4回目 5月10日(月)『如来編』 ⑤5回目 5月24日(月)『菩薩編』 |
レッスン時間 | ①~⑤各13:30~15:00 |
受講料(月会費) |
全5回 10,000円(税抜) 教材費として別途毎回100(税抜)かかります。 途中参加の場合、1回あたり2,000円(税抜)となります。また、日にちを選んでのご参加は出来ません。 |
持ち物 | 筆記用具 |
体験会 |
日時 3月8日(月)13:30~14:30 料金 500円(税抜) 持ち物 筆記用具 開催条件 3名以上 |
講師紹介

樋口 隆秀
資格・経歴 | 仏像ナビゲーター、古美術仏像研究会主宰 |
---|---|
一言 |
以前から、史跡・古美術・仏像に興味があり勉強をしてきました。 分かりやすく仏像のお話しをしたいと思います。 おもしろ、おかしい授業にしたいと思いますので、まずは3月8日(月)の体験会にお越しください♪ |